後は出すだけ

後は、学費を振り込んで、願書を出すだけ。

本当に今の状況で、家事、仕事、勉強を並行してできるのだろうか・・・と何度も考えたし、スクーリングや科目習得試験での帰国は年間何回くらいになるだとろうか・・・とか何度も募集要項を読んでみたけど、結局今やらないと後で後悔しそうな気がしたから、やっぱり頑張ろう。

<戦略>
・一先ず、メディア講義を優先的に取って、スクーリングは減らす。
・帰国時期に合わせて、履修計画を立てる。
・夏は長期で帰れるので、東京スクーリングに行ってみる。
・なんとか科目習得試験に行く回数を減らす。

これくらいかな。
科目習得試験は年間4回、1回につき4教科。
なるべく1度でたくさん受けたいけど、そんなに試験勉強に時間が取れるのかとか、いろいろ不安が・・・

でも申し込む前から色々悩んでもどうにもならないので、入学して、それからじっくり考えようかと。

3年次編入なので、なるべくなら2年で卒業したいけど、教職免許希望なので、実習は本帰国してからと考えると、3年かかってしまうかもしれない。3年どうせかかるなら、1年目は慣らし程度で、少しずつやっていける余裕があるかな。

もし、どなたか、先輩方でこのブログを読んでくれた方がいたら、アドバイスいただきたいです。
頑張ります。

スポンサーリンク
広告
広告

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
広告