
英語学概説メディア前期終了
先日、最終テストを終えました・・・ ノートをきっちりとっていたので、最終試験のときは助かりました。 英語学概説、普段身近にある事象に...
2017年4月に3年次編入。アラフォー海外在住、帰国後に教職につくための挑戦!
先日、最終テストを終えました・・・ ノートをきっちりとっていたので、最終試験のときは助かりました。 英語学概説、普段身近にある事象に...
学修状況照会を確認したら、後期メディアの成績が出ていました。 イギリス文学史I S 英文法 A 教育原論 B という結果でし...
海外在住のため、スクーリングはまだ参加できていませんが、今まで4つメディア授業を受けました。 そこでちょっと感想を・・・ 1.自分の...
やっと終わりました・・・イギリス文学史I、英文法、教育原論の3科目。 ホント、仕事やりながら、家のことやりながら、よく頑張ったよ、私。(自...
ずっとずっと締め切りに追い込まれること2か月、やっと終わりが見えてきました( ;∀;) あとは最終試験のみ・・・ やっぱり仕事し...
理解度チェック1が終わった・・・と思ったのもつかの間、また締め切りに追われて、昨日で全部終わらせました。 やっぱり働きながら、子育てしなが...
子どもの学期の中休みがあったので、全く勉強が進まず・・・あれよあれよという間に、理解度チェックの締め切りが数日前に押し迫ってきたときに、子供...
イギリス文学史Iは3時間くらいふぉぉぉぉーーーー!とやって、理解度チェック1まで終了。 レポートで色々と文献を読んだから、それも役に立った...
前期メディアの結果も出ました! 現代教職論もSでした。 嬉しい。 イギリス文学Iの分冊1・2両方清書まで仕上げました。 英語で固...
ついに最終レポートも出して、現代教職論終わった!長かったけど、自分のペースで勉強できるのは、助かった。 結果は・・・どうだろう...