
【後期メディア】理解度テスト3、やっと終了( ;∀;)
ずっとずっと締め切りに追い込まれること2か月、やっと終わりが見えてきました( ;∀;) あとは最終試験のみ・・・ やっぱり仕事し...
2017年4月に3年次編入。アラフォー海外在住、帰国後に教職につくための挑戦!
ずっとずっと締め切りに追い込まれること2か月、やっと終わりが見えてきました( ;∀;) あとは最終試験のみ・・・ やっぱり仕事し...
申請した卒論手帳が手元に届きました。 これ、やり取りするのね・・・メールだったらダメなんだろうか・・・とか色々あるんですが、またメディア授...
理解度チェック1が終わった・・・と思ったのもつかの間、また締め切りに追われて、昨日で全部終わらせました。 やっぱり働きながら、子育てしなが...
子どもの学期の中休みがあったので、全く勉強が進まず・・・あれよあれよという間に、理解度チェックの締め切りが数日前に押し迫ってきたときに、子供...
実家から無事レポートが届きました。 先生のコメントは以下・・・ イギリス文学史I(分冊1) イギリス文学史I(分冊2)...
イギリス文学史Iは3時間くらいふぉぉぉぉーーーー!とやって、理解度チェック1まで終了。 レポートで色々と文献を読んだから、それも役に立った...
子供の修学旅行(海外なので、この言い方がピンときませんが)があります。 まだ小さいのに5泊も。 そしてこれまた持ち物リストの量の多いこと...
夏休みに書き上げた4冊のレポート(イギリス文学史I分冊1・2、英文法分冊1・2)の結果がオンラインで確認できました。 英文法の...
後期のメディア授業、6万円振り込みました~ ・英文法 ・イギリス文学史I ・教育原論 を受講します。 今、色々と忙しい...
6週間の夏休みはあっという間に終わり、9月からぼちぼちといつもの日常が始まりました。 夏休みは、子どもたちがずっと家にいるので、勉強があま...